僕らが幼少期にされる教育のひとつに、
・相手が嫌がることをしてはいけない。
というものがある。
そしてこれの派生系で、
・相手が嫌がるであろうことをしてはいけない。
(直接は聞いてないが、想像する。察する。)
・自分がされて嫌なことは相手にしない。
がある。
で、おそらくほとんどの日本人はこの3つのどれかを実践していて、そしてほとんどの人が人間関係に悩んでいる。笑
だからさ、間違ってるんだよ、そのルール自体が。
厳密に言うと、もちろん合ってはいるんだけど、根本に据えていいルールではないってこと。
このルールには、何かが欠けているんだ。
それを補えば、このルールはさらにとても素晴らしいものになる。
というか、それなしでこのルールを実践しても意味がないと言うことなんだよね。
じゃあその欠けてるのは何かというと、
それはコミュニケーションだ。
要は
・聞く
と
・伝える
だ。
上の3つは、相手の言い分を聞いていない。聞いてないのに、それを想像して(自分がされたら嫌だから相手も嫌だろう。常識的にこれは嫌なことだろう。これは嫌なことだと誰かから習ったから嫌だろう。などなど。)それはやらないと決めている。
で、自分がそれをしているから、無意識に相手にもそれを求める。
お互いに、自分はこれをされることが嫌である。と伝えない。伝えないのに、他人にはわかるだろう?と言う。
そしてすれ違う。
当たり前だろそんなの。笑
して欲しくないことをされたら、それはして欲しくないと言おう。これ超重要。
え、言えない?
相手を傷つけるんじゃないかって?
あーそれはまた別の問題があるね。笑
コメントを残す