禁止は身に染みたら勝手にできるぜ
あなたがもつ『〜してはいけない』という、禁止には2種類ある。 ひとつは、身に染みてない禁止。 もうひとつは、身に染みてる禁止。 身に染みてない禁止は、ハッキリ言ってもつ必要ない。なぜなら、身に染みてない禁止を強く持てばも…
あなたがもつ『〜してはいけない』という、禁止には2種類ある。 ひとつは、身に染みてない禁止。 もうひとつは、身に染みてる禁止。 身に染みてない禁止は、ハッキリ言ってもつ必要ない。なぜなら、身に染みてない禁止を強く持てばも…
僕らが幼少期にされる教育のひとつに、 ・相手が嫌がることをしてはいけない。 というものがある。 そしてこれの派生系で、 ・相手が嫌がるであろうことをしてはいけない。 (直接は聞いてないが、想像する。察する。) ・自分がさ…
あなたが今不安があるかないかは。 あなたにどういう思考が浮かんでいるか、行動しているかでわかる。 ・闘う ・逃げる ・引きこもる これらの思考になってる場合、あなたは不安に駆られて行動を起こしている。 これらはすべて、『…
道具が俺たちに教えてくれることは深い。 道具の使い方は、人生に通じる。 道具の使い方を学ぶことは、『私』の使い方を学ぶことと同じだ。 道具の力を100%発揮させるために『私』がすべきことは、『準備』と『力添え』だけだ。 …
俺たちは複数の答えを持っている。これはどういうことかというと、問いかける『場所』によって答えが変わるということだ。例えば、同じ質問を『頭』に問いかけた時と『腹』に問いかけた時に答えが変わる。『頭』は、これまでの過去の経験…
相手を受け入れるんじゃない。 相手を許すんじゃない。 あなたが反応した要素を持つ『自分』を許してもう一回仲直りするんだ。 いつかあなたが『こんな自分はいてはいけない』と自分から切り離した自分を、もう一回取り入れるんだ。
僕たちはとかく、 自分が得するか損するかで考えがちだ。 でも、こっから先は違う。 こっから先は 『それ』の価値が1番高まるのはどの方法なのか? で判断しなければならない。 そこに、不思議な力が生まれる。というか単純に価値…
おれはずーーーーーーーーっと 『お母さんに迷惑をかける自分』 を切り離し続けてきた。 きっかけがなんだっかなんて思い出せない。 状況から鑑みれば、 母親は当時20代中盤の女の子で おれは長男で初めての子で ほぼ1年しか違…
ひとつひとつであれば、そんなにお金がかからないものなのに、ひとはそれを『いっぺんに手に入れられそう』なモノ・サービスには高いお金を払っている。
あなたが自分らしく生きたいならば。 嫌われてください。 自分らしくするとはどういうことか。 それは、『自分らしくないものを削る』ということ。 そうすると、削られたモノ、ヒトからは嫌われる(そうじゃない時もある。) だから…
最近のコメント