両得出来るものに、人は高い価値を感じる。
ひとつひとつであれば、そんなにお金がかからないものなのに、ひとはそれを『いっぺんに手に入れられそう』なモノ・サービスには高いお金を払っている。
ひとつひとつであれば、そんなにお金がかからないものなのに、ひとはそれを『いっぺんに手に入れられそう』なモノ・サービスには高いお金を払っている。
あなたが自分らしく生きたいならば。 嫌われてください。 自分らしくするとはどういうことか。 それは、『自分らしくないものを削る』ということ。 そうすると、削られたモノ、ヒトからは嫌われる(そうじゃない時もある。) だから…
提案力ってゆうのは、その商品/サービスのいいところを教えてあげることではない。それはただの説明力。 次の段階として、そのいいところがもたらす『効果』を話すというのがある。よく言われる、お客さんはドリルが欲しいのではなく、…
うまくいくことと、楽しいってことは関係がない。うまくいかなくても、楽しいことをしよう。うまくいかなくても、楽しめるようにやろう。
おれは自分のことをダメな人間だとは思わない。客観的に見ても、かなり優秀な部類に入ると思う。だから、巷でいう自己肯定感が低い。【私はダメなやつだ】という認識はなかった。それにも関わらず、ずーっと生きにくさを感じてきた。一言…
生きてるんだから、いいじゃねぇか。 満足するハードルを、いったん下げようよ。ここまで。俺たちは、『こうなったら、嬉しい。楽しい。』っていうハードルをすぐつくる。そんでそのハードルは、気づかないうちにみるみる高くなっていく…
すべてのものは、実は美しいんだ。 そこに美しさが見える。 んー、見えるはちょっと違うな。。 そこに美しさを、覚える。かな。 美しさは、感じるものだから。
『美しい』とは何なのか。 『美しい』は そもそもであり 根本であり すべてである。 その美しさを、僕たちは 『綺麗』と『汚い』に分けた。 そして、美しさを観ることを忘れ 『綺麗』だけを追い求めている。 『綺麗』には、刺激…
君は、天才に憧れているんだろう? もしくは『センス』って響きが好きだよな。 明らかに光る何かがある。 よくわからないが出来てしまう。 そんなのが欲しくてたまらないんだよな。 でも安心して欲しい。 君は、実は『天才型』だ。…
最近のコメント